岡山県井原市の公式観光情報・観光案内サイト Ibara Tourist Information

井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information


RSS

※桜開花期間中における交通案内・駐車場について

井原市観光に役立つ魅力がギュギュッといばらナビはこちら!!

お知らせ :イベント情報

 >   > イベント情報

桜開花期間中における交通案内・駐車場について

(2023年03月10日)

今年も桜の咲く季節がやってきました。県内でも有数の桜の名所である井原堤は、市内外からの花見客により混雑が予想されます。
なかでも駐車場が少ない井原町商店街通りやいばらサンサン交流館、桜橋公園付近の道路は毎年著しく混雑します。
桜開花期間中の中心市街地の交通渋滞緩和を図るため、国道486号線より南に設定する臨時駐車場や公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。

【お花見の際の注意事項(井原堤・相原公園)】

  • 井原堤は道幅が狭いため、歩行者等の安全確保の面から、桜の開花期間中、地元住民以外の車両の進入はご遠慮ください。
  • 井原堤や相原公園周辺での路上駐車は渋滞の原因となりますので、おやめください。
  • 井原堤については駐車場の混雑が予想されるため、なるべく公共交通機関を使いお越しください。
  • 井原堤や相原公園にはごみ箱はありません、ごみは各自でお持ち帰りください。
  • 桜橋公園(井原堤)や相原公園での火気の使用はご遠慮ください。
  • 桜の枝を折るなど、自然を壊す行為は行わないでください。
  • 夜間に大声や大音量で音楽を流すなどの迷惑行為は行わないでください。

臨時駐車場

【井原桜まつり期間中(3月22日(水)~4月9日(日))

  • いばらサンサン交流館(約70台)
  • 井原市総合福祉センター(約50台)
  • 井原小学校【3月23日(木)~】(約40台)
  • 地場産業振興センター 東側駐車場(約35台)
  • アクティブライフ井原 第1駐車場(約30台)
  • アクティブライフ井原 第4駐車場(約25台)
  • 井原市民会館【3月26日(日)~】(約95台)※利用可能時間は9:00~17:00。夜間は閉鎖します。

いばら桜フェスタ開催日(4月2日(日)のみ)

  • 井原駅 南駐車場(約110台)
  • 井原保健センター(約100台)
  • 井原金属工事株式会社(約20台)
  • 井原高校 南校地グラウンド(約125台)

駐輪場

  • 井原町商店街駐車場

シャトルバス

桜フェスタ当日【4月2日(日)】はシャトルバスを10分おきに運行します!
時間9:00~15:00
運行ルート
井原駅 ⇒ 市民会館前 ⇒ 井原高校 南校地グラウンド ⇒ 井原保育園前(常念寺向かい)⇒ 中町郵便局前 ⇒ 一丸タクシー乗り場 ⇒ 井原駅

チラシ(PDF)

2023_桜開花期間中案内マップ.jpg
⇒【PDF】「2023_桜開花期間中案内マップ」ダウンロード

マップ

【関連リンク】

井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information


桜ライブカメラ設置しました!

(2023年03月08日)

2023年3月11日(土)北条早雲生誕の地 岡山県井原市を歩く~山城ガールむつみ氏と歩く歴史ウォーキングイベント~

(2023年02月16日)

井原市観光協会は、「DISCOVER WEST連携協議会」(中国5県とJR西日本から成る都市圏から中国エリアへの誘客を目的とした協議会)の協力により、山城ガールむつみ氏をガイドにお招きしての歴史ウォーキングイベントを実施いたします。

2023年3月11日(土)北条早雲生誕の地 岡山県井原市を歩く~山城ガールむつみ氏と歩く歴史ウォーキングイベント~.jpg
⇒【PDF】2023年3月11日(土)北条早雲生誕の地 岡山県井原市を歩く~山城ガールむつみ氏と歩く歴史ウォーキングイベント~


高越城で生まれ育ったとされる北条早雲は、8代将軍足利義政の弟義視に仕え、その後は9代将軍義尚の奉公衆となりました。そして、駿河国守護今川家のお家騒動を収束させるなどの活躍をし、さらには伊豆国や相模国を手中に収めるほどの勢力へと発展しました。早雲以降5代に渡り、関東に覇権を打ち立てました。

当イベントにご参加いただき、戦国のロマンに触れていただきたいと思いますので、奮ってご参加ください!

【日時】2023年3月11日(土)9:40~16:30

【集合場所】井原鉄道 早雲の里 荏原駅

【コース】荏原駅(9:40 出発)→ 大岩刻 → 新九郎薬師堂【徒歩】 → 高越城(昼食)【徒歩】 → 刀工女国重宅 → 井原鉄道車両基地(見学) → 法泉寺 → デニム工場見学(日本綿布株式会社) → 荏原駅(16:30 解散)

【ガイド】山城ガールむつみ氏・・・横須賀市出身、横浜市在住の歴史&山城ナビゲーター。
関東を中心に歴史やお城をテーマにしたウォーキングツアーや講座など、点をつなげて線で楽しむ歴史イベントを多数開催。
埋もれている歴史の掘り起こしなど、歴史コンサルとしても活動されています。 
※歴×トキ ホームページ:https://www.rekitoki.com/

参加者募集

【参加費】6,500円(保険代、昼食代、見学・ガイド料込み)

【定員】25名(先着順)

【申込締切】2023年3月6日(月)17:00

【申込方法】EメールまたはFAXのいずれかでお申込みできます。
※別紙参加申込書に必要事項をご記入のうえ、下記宛にお申込みください(Eメールの場合は申込書の画像データを添付のこと)。

2023年3月11日(土)北条早雲生誕の地 岡山県井原市を歩く~山城ガールむつみ氏と歩く歴史ウォーキングイベント~(参加申込書).jpg
⇒【PDF】2023年3月11日(土)北条早雲生誕の地 岡山県井原市を歩く~山城ガールむつみ氏と歩く歴史ウォーキングイベント~(参加申込書)


【申込先】日の丸旅行有限会社
・TEL:0866-62-5511
・FAX:0866-63-1844
・E-Mail:ibara@hinomaruryoko.com

おすすめポイント

・山城ガールむつみ氏がデザインした「高越城」の御城印と、井原デニムトートバッグのお土産付き!
・山頂での昼食は家紋をあしらったオリジナル早雲弁当をご用意!

参考

・高越城址について:https://www.ibarakankou.jp/sightseeing-information/history/DB004.html
・法泉寺について:https://www.ibarakankou.jp/sightseeing-information/temples-shrines/DB019.html

井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information


2023年3月21日(火・祝)嫁いらず観音院 春季大祭

(2023年02月14日)

嫁いらず観音院で春季大祭が開催されます。

⇒詳細はこちら「イベント情報:嫁いらず観音院 春季大祭」

【会場】嫁いらず観音院(井原市大江町1036)

【開催日】2023年3月21日(火・祝)

【開催時間】9:00~16:00

【問合せ先】0866-67-2202(嫁いらず観音院)

【アクセス】
 ・車:山陽自動車道笠岡ICより北へ約15分
 ・電車:井原線井原駅下車、市内循環バスで約7分

井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information


2023年4月9日(日)井原市北条早雲まつり

(2023年02月13日)

北条早雲が誕生し青年期を過ごした高越城址で、早雲を偲んで開催。

伝統芸能が披露され、青空市「早雲市」も開催されます。

⇒詳細はこちら「イベント情報:井原市北条早雲まつり」

【会場】高越城址駐車場及び山頂(井原市東江原町)

【開催日】2023年4月9日(日)

【開催時間】9:00~12:00

【問合せ先】0866-62-8267(井原市北条早雲まつり実行委員会)

【アクセス】
 ・車:山陽自動車道笠岡ICより北へ約30分
 ・電車:井原鉄道井原線早雲の里荏原駅下車、タクシーで約10分

井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information



1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11